アッサムってどんな紅茶?【香りや味わい&おすすめも紹介】

お茶の豆知識

アッサムってどんな紅茶?【香りや味わい&おすすめも紹介】

アッサムってどんな紅茶か知っていますか?
ダージリンやアールグレイと同じようにカフェやスーパーでも目にすることが多い紅茶じゃないかと思います。

この記事を読むことで、①アッサムがどんな香り・味わいの紅茶なのかを知り、②お手頃な価格で買えるかなりハイクオリティーなおすすめのアッサム紅茶、③アッサム紅茶が世界でどんな役割を果たしているかまで、アッサムに関する多くのあれこれをゲットすることができます。

アッサム紅茶の香りや味わい

アッサム紅茶の香りや味わい
アッサム紅茶の香りや味わい

アッサムの特徴と飲み方

アッサム紅茶はまろやかな味わいとオレンジ色をした濃い水色(すいしょく)が特徴で、とても人気の高い紅茶です。アッサム紅茶の味わいや水色の濃さは他のどんな紅茶と比べてもトップクラスで、最もミルクティーにマッチする紅茶と言えるでしょう。

深いコクと甘みを持った香りもアッサム紅茶の魅力で、味が濃く香りもあるにも関わらず渋みが少ないのはアッサム大人気の秘訣です。ミルクティーに最適なアッサム紅茶ですが、渋みが少ないため商品によってはストレートでも美味しく飲むことができます。
いろんな紅茶ブランドが売っている「イングリッシュブレックファスト」のような名前のブレンドティーにはアッサムが使われていることが多いです。

アッサム紅茶の旬

アッサム紅茶は年に4回収穫期がありますが、5月ごろに収穫されるセカンドフラッシュのアッサムが旬。まろやかさや甘みが深まりつつも優しい味わいで、年内で一番アッサムの特徴が引き出されます。ゴールデンチップスと呼ばれる芯芽をたくさん含む高品質なアッサムを作ることができるのです。

おすすめのアッサム

おすすめのアッサム
おすすめのアッサム

アッサムには私がゲキ押しする商品があり、amazonでも購入できるので紹介します。

ゴールデンアッサム(トワイニング)

ゴールデンアッサム(トワイニング)

Amazonで確認する

「ハイクオリティーなアッサム紅茶」

世界一の伝統を誇る紅茶ブランド・トワイニングの「ゴールデンアッサム」は、お手頃な値段でとてもハイクオリティーな味わいのアッサム紅茶です。便利で気楽なティーバッグタイプなのに、アッサムの香りや味わいをしっかりと楽しむことができる紅茶で、ミルクティーだけでなくストレートでも飲むことができる軽やかさも持ち合わせています。「アッサム紅茶を飲んでみたい!」という方に圧倒的におすすめです。

300年以上の伝統があるトワイニングらしい、親しみやすく品質の高いアッサム紅茶です。

ここから先「アッサムはすごい紅茶」では、アッサム紅茶の製法など紅茶世界の奥深くに迫る内容になっています。
「そこまでツウではないな」という方は、他のおすすめ記事を紹介するのでよければ読んでみてください。

バリエーション豊かなスリランカの紅茶を知ってみたい方
【紅茶】セイロンティーの魅力と産地ごとの違いを解説

自分で紅茶をブレンドしてみたい方(意外と簡単です!)
→自分で紅茶をブレンドする方法0→100【詳しく解説】

アッサムはすごい紅茶

アッサムはすごい紅茶
アッサムはすごい紅茶

世界の紅茶の1/4はアッサム!?

アッサムが世界で作られる紅茶の1/4を占めていることを知っていますか?

世界で飲まれる紅茶の半分はインドで作られています。アッサムはインドで作られる紅茶のうち半分を担っており、それは世界の紅茶25%がアッサムだということです。たくさん作られたアッサムの多くはインド国内で「チャイ」にして飲まれてしまいますが、それでも大量のアッサム紅茶が「アッサム紅茶」として、「ブレンドティー」として世界に飛び立つのです。

アッサム地方は元祖CTC

紅茶の製法には「オーソドックス製法」と言われる昔から使われている製法と、「CTC製法」と言われる大量生産向けの新しい製法があります。CTC製法は短い時間で多くの茶葉を紅茶に仕上げることができ、仕上がった紅茶も少ない抽出時間で濃く出すことができるので最近の流行になりつつあります。

今ではケニアやインドネシアなどたくさんの国に広がっていますが、このCTC製法は実はアッサムが発祥地として知られています。アッサムは生産量だけでなく製法でも紅茶の世界で重要な役割を果たしているのです。

ほとんどの紅茶の先祖はアッサム

地球に育つお茶の木は「中国種」と「アッサム種」に分かれます。中国で見つかったのが中国種、アッサムで見つかったのがアッサム種で、この2つが世界に広がっていろんな地域でお茶が栽培されています。
世界に広がったお茶の木のうち紅茶用に栽培されているのはほとんどがアッサム種です。中国種は中国で作られているキーマンやラプサンスーチョン(正山小種)といった紅茶と、インドで生産されるダージリンだけのようです。

日本で育てられている緑茶用のお茶の木は中国種が多いですが、紅茶の世界ではアッサム種が圧倒的な覇権を握っているわけですね!

アッサム紅茶「最後に」

この記事を最後まで読んでくださりありがとうございました。
アッサムについて色んなことを書きましたが、少しでもアッサムという紅茶に対する好奇心を満たして頂けたなら嬉しいです!

紅茶のことを知るのにおすすめの記事を紹介するので、よければ他の記事も見てみてください◎

バリエーション豊かなスリランカの紅茶を知ってみたい方
ダージリンとは?【紅茶の味や香りの特徴も解説します】

自分で紅茶をブレンドしてみたい方(意外と簡単です!)
→自分で紅茶をブレンドする方法0→100【詳しく解説】

-お茶の豆知識

© 2024 お茶ぶろぐ Powered by AFFINGER5