紅茶の始め方がわかる完全ガイド【趣味にしたい初心者必見】

紅茶の始め方

【趣味にしたい初心者必見】紅茶の始め方がわかる完全ガイド

こんにちは、オレンジアヒルです!

「紅茶を始めようと思っても、どうやって始めたら良いかわからない」なんてことってありませんか?
趣味だから気楽に始めたら良いけれど、そう考えると余計にどうしたら良いのかわからなくなってしまうという方も多いのではないかと思います。

そこで、この記事ではオレンジアヒルが紅茶の始め方を4つのステップにわけてカンタンに説明していきます!(特に大切なのはステップ1&ステップ2)
もちろん紅茶の始め方にルールはないので自由に楽しむのが一番ですが、もし始め方に迷っている方は参考にしてみてください◎

この記事を読むことで紅茶の始め方好きな紅茶を見つける方法紅茶のさらなる楽しみ方を知って、紅茶を趣味にすることができます

オレンジアヒル
これで全部わかるのか!

こんな方におすすめ

  • 紅茶の始め方に迷っている方
  • 紅茶を趣味にしたい方
  • お気に入りの紅茶を探している方
  • 紅茶の楽しみ方を知りたい方

 

さっそくステップ1に進んでいきます!

 

【STEP1】まずは紅茶を飲んでみる

まずは紅茶を飲んでみる

普通すぎるかもしれませんが、まずは紅茶を飲んでみましょう!

やっぱり紅茶を実際に飲んでみないことには、自分が紅茶を好きになれるのか、どんな紅茶が好きなのかはわかりません。

お酒も飲んでみないことにはそのお酒を好きかどうかわかりませんし、音楽も聴いてみないことにはその音楽を好きかどうかわからないと思います。
少し飲み慣れてくることで美味しさに気づけることもあるので、まずは紅茶を飲んでみることが大切です◎

紅茶を飲む方法は大きく分けて2つ「①ティーバッグで飲む方法」「②茶葉をティーポットで淹れる方法」があります。これから、それぞれの飲み方で必要な道具とおすすめの紅茶を紹介していきます。

オレンジアヒル
お手軽なティーバッグ、こだわるなら茶葉タイプ

お手軽にティーバッグで楽しむ

お手軽にティーバッグで楽しむ

ティーバッグで紅茶を飲むのは、とにかくお手軽なのが一番のメリットです!
準備するものも紅茶の淹れ方もとってもシンプルです。準備する道具はマグカップだけ。マグカップにティーバッグを入れて、お湯を注ぐだけで紅茶が出来上がるのです。

お湯を沸かすためのポットがあれば便利ですが、ポットがなければヤカンや鍋で沸かしたもので大丈夫です◎

紅茶の味に自分ならではのこだわりがある人はティーバッグではなく茶葉タイプ(袋や缶で売られている)の紅茶を買って、茶葉を自分好みの量にしてティーポットで淹れることも多いのですが、ティーバッグでも十分においしい紅茶を楽しむことができます。
メーカーがおいしく飲める茶葉の量を計ってティーバッグに詰めてくれ、最適な抽出時間(茶葉をお湯につける時間)も箱や個装袋に表記してくれているのです。

ここでティーバッグタイプの紅茶とマグカップを少しだけ紹介しておきます。

オレンジアヒル
紅茶はこれだけで始められる!

ロゼ ロワイヤル TB10缶製品(ルピシア)

ロゼ ロワイヤル TB10缶製品(ルピシア)

Amazonで確認する

「フルーティーな甘さがふわっと香る紅茶」

ロゼ ロワイヤルは、日本の紅茶ブランド「ルピシア」が販売している紅茶で、ふわっとスパークリングワインとイチゴの甘い香りがします。非常に人気のある商品でクセが少なく、甘いフルーティーな香りでおいしく飲めるので初心者の方にも非常におすすめです!「こんな紅茶があるんだ」という発見もあるのではないでしょうか?

NARUMI マグカップ デイプラス レモン&オリーブ柄

NARUMI マグカップ デイプラス

Amazonで確認する

「おしゃれで汎用性は抜群!」

マグカップは香りを楽しみやすいように少し飲み口が広くなっているものを紹介していますが、自分が気に入るものであれば何でも大丈夫です。本格的な受け皿付きのティーカップを使ってもいいですし、家にあるマグカップでもOK!マグカップだとお湯の量が多くなりすぎるので、6〜7分目くらいまで淹れるようにしましょう。

オレンジアヒル
とっても簡単なんだね!

他の紅茶を試してみたい方もいると思うので、あと2つ初心者の方におすすめの紅茶を紹介します。この2つもクセが少なくて好き嫌いが分かれにくく、人気でおいしい紅茶を厳選しています。

白桃アールグレイ(ムレスナ)

白桃アールグレイ(ムレスナ)

Amazonで確認する

「甘くて飲みやすいアールグレイ」

大人気のフレーバーティー「アールグレイ」に白桃の香りが加わった紅茶です。アールグレイは元々柑橘系の香りですが、そこに白桃の甘みが加わることで、さらにまろやかで飲みやすい紅茶に仕上がっています。飲みやすいセイロンティーがベースに使われていて、先ほど紹介したロゼ ロワイヤルと並んでおすすめの紅茶です!

ニルギリ(プリミアス)

ニルギリ(プリミアス)

Amazonで確認する

「紅茶そのものの香りを楽しむなら」

最初に飲む紅茶には、甘くて飲みやすい香りの「ロゼ ロワイヤル」や「白桃アールグレイ」がおすすめですが、「紅茶そのものの香り」を楽しみたい方にはニルギリが良いかも知れません。この紅茶には果物などのフレーバーが付いていないので、紅茶そのままの香りを楽しむことができます。ニルギリはインドの南部で採れる紅茶で、クセや渋みが少ないので飲みやすく初心者の方におすすめです。みずみずしい香りが特徴でレモンティーやアイスティーにも向いている紅茶です。

オレンジアヒル
ティーバッグはとにかくお手軽!

ここでは1種類売りの紅茶を紹介しましたが、多くの紅茶ブランドがたくさんの紅茶を試せるようにティーバッグのバラエティーセットのような商品を出しています。
これから「紅茶をティーポットで淹れる方法」を解説したあと、ステップ2ではさらに色んな紅茶を楽しめるようにセット売りの紅茶を紹介していきます。

茶葉をティーポットで淹れる

茶葉をティーポットで淹れる

お手軽に紅茶を楽しめるティーバッグに対して、茶葉をティーポットで淹れる方法では一手間を加えることでこだわりの一杯を飲むことができます。

茶葉の量を計ったりティーポットを洗ったりとティーバッグに比べれば手間はかかりますが、茶葉を自分好みの量に調整することができる。そして茶葉がよく浸透して味や香りが出やすいので、自分で育てあげた1杯を楽しむならティーポットで淹れるのがおすすめ◎

茶葉をティーポットで淹れるのに必要なものは ①マグカップ②袋売り/缶売りの茶葉(50gや100gでよく売られている)、③茶こし付きティーポット の3つです。

マグカップはティーバッグで飲むのと同じで好きなものを使えば大丈夫です。
袋売り/缶売りの茶葉とティーポットでおすすめのものを少しずつ紹介します。

白桃アールグレイ(ムレスナ)

白桃アールグレイ(ムレスナ)

Amazonで確認する

「白桃アールグレイのリーフタイプ!」

ティーバッグのところでも紹介した「白桃アールグレイ」の茶葉タイプ(リーフタイプ)です。白桃の甘みとアールグレイの酸味でとても飲みやすく、初心者の方から紅茶ツウな方まで多くの紅茶ファンに大人気・定番のフレーバーティーです。

ニルギリ(ロイヤルコペンハーゲン)

ニルギリ(ロイヤルコペンハーゲン)

Amazonで確認する

「リーフタイプの美味しいニルギリ」

デンマークの紅茶ブランド「ロイヤルコペンハーゲン」が出しているニルギリ紅茶です。ティーバッグでは「プリミアス」というブランドのニルギリを紹介しましたが、茶葉タイプならロイヤルコペンハーゲンがおすすめです。紅茶をティーポットで淹れることで、みずみずしいニルギリの香りをさらにしっかりと楽しむことができます。

HARIO 茶茶急須 CHJMN-45T

HARIO 茶茶急須

Amazonで確認する

「迷ったらコレ!間違わない定番ティーポット」

まさに定番!HARIOのベストセラーになっているティーポット(急須)です。茶こし付きでサイズも形もちょうどよく、値段もお手頃なので最初に持っておくには最適◎ 型は違いますが、私が普段使っているのもこれと同じシリーズのものです。ティーポットは陶磁器のものが良いと言われたりもしますが、正直言ってそれほど顕著な差が出るわけではないのでリーズナブルで使いやすいものを選びましょう。紅茶の色を確認できるので、色は透明か白のものがおすすめです。

ティーポットで紅茶を淹れる場合、お湯200mlに対して 2.5〜3.0グラムくらいの茶葉を使うのが目安です。抽出時間は2〜4分ほど(茶葉によって異なる)。

オレンジアヒル
こだわりの味を出すなら茶葉タイプがおすすめ!

最初に飲む紅茶は高級品じゃなくても大丈夫ですが、ある程度はおいしい紅茶を飲むのがおすすめです!
最初においしくない紅茶を飲んでしまうと、紅茶を好きになれなくなってしまうかもしれません。それは非常にもったいないので、紅茶を始めるときはある程度おいしい紅茶を飲むようにしましょう。あとで他にもおすすめの紅茶を紹介します。

ポイント

  • まずは紅茶を飲んでみよう
  • おいしい紅茶を飲むのがおすすめ

【コラム】紅茶は嗜好品、ラフに楽しもう!
リッチなホテルなどでは紅茶にも色んなマナーがあったりしますが、基本的に紅茶は嗜好品です。難しいことは気にせず、自分がリラックスできるスタイルで紅茶を楽しみましょう!気楽が一番です。

 

【STEP2】いろんな紅茶を飲もう「始め方のエッセンス」

いろんな紅茶を飲もう「始め方のエッセンス」

紅茶にはものすごくたくさんの種類があります。ブランドや産地、フレーバーなど色んな要素が混ざり合って1つの紅茶が出来上がるのです。

必要な道具を揃えて気になる紅茶を飲んでみたら、次は色んな種類の紅茶を飲んでみましょう!ステップ2が「紅茶の始め方」のエッセンスです。

オレンジアヒル
お気に入りの紅茶を見つけるんだね!

色んな紅茶を飲めば、自分の好きな紅茶や好きじゃない紅茶、たまに飲みたくなる紅茶など色んなタイプの紅茶と出会うことになります。そうすることで、だんだん自分の好みがわかってきて紅茶にこだわりが生まれてくるでしょう。
紅茶は味よりも香りが強く印象に残るので、思いもよらず好きになってしまう紅茶もたくさんあると思います。

多くの紅茶ブランドが色んな紅茶を楽しめるようにセット商品を出しています。そのほとんどがティーバッグの詰め合わせでお手軽に楽しめるものばかり◎

特にハイクオリティーな紅茶セットをいくつか紹介するので、興味のあるものを飲んでお気に入りの紅茶を探してみてください。お気に入りの紅茶を見つけると、紅茶を飲む楽しみがグッと深まります!

ティーバッグ 15種セット(ルピシア)

ティーバッグ 15種セット(ルピシア)

Amazonで確認する

「色んな紅茶を試してみるのにぴったり!」

ルピシアのティーバッグ15種セットは、紅茶だけでなく緑茶も楽しめる本当にバラエティー豊かなセットです!紅茶だけでも果物やお菓子の香りを持つフレーバーティーから、紅茶そのままの香りを楽しむものまで幅広く、緑茶も人気の日本茶やジャスミンティーなど様々な種類が入っています。自分好みのお茶を見つけるのにはもってこいの紅茶セットです◎

アソートティーバッグ(ウェッジウッド)

アソートティーバッグ(ウェッジウッド)

Amazonで確認する

「とっても飲みやすい紅茶の詰め合わせ」

ウェッジウッドのアソートティーバッグは、ダージリンやアールグレイといった人気のある紅茶を6種類それぞれ3〜4つずつ詰め合わせたスタンダードな紅茶セットです。人気の紅茶なのに破格の値段。少しあっさりしていて香りの深みは弱めですが、飲みやすさはバツグンで、人気の紅茶がどんな味なのかをマスターすることができます。

トワイニング ザ・ベストファイブ50P(トワイニング)

トワイニング ザ・ベストファイブ50P(トワイニング)

Amazonで確認する

「お手頃な値段でたくさん楽しめる」

ザ・ベストファイブ50Pは、世界一の歴史を誇るトワイニングで人気の紅茶5種類を10個ずつ詰め合わせた紅茶セット。フレーバーティーがアールグレイ・レディグレイだけなので柑橘系ばかりですが、リーズナブルな値段でたくさん楽しめるのでミルクティーにしてみたりするのもGood!他の紅茶セットよりお得な値段ですが、歴史あるメーカーだけに上質な紅茶が揃っています。

ここではオンラインで購入できる3種類の紅茶セットを紹介しましたが、他にもバラエティー豊かな紅茶を楽しめる紅茶セットはたくさんあります。スーパーで売っているトワイニングやリプトンの紅茶セットも思っているよりずっと高品質な紅茶です。

たくさんの紅茶と出会えば、大好きな紅茶とも出会えます。ぜひ色んな種類の紅茶を飲んでみてください。

オレンジアヒル
紅茶とミルクは相性バッチリ!

ミルクティーで紅茶を楽しむ

ミルクティーで紅茶を楽しむ

紅茶はどの紅茶を選ぶかだけでなく、どんな飲み方をするかで全く新しい味・香りに変化します。自分でも紅茶の味をアレンジできるのです!
次は、ミルクやハチミツを使った飲み方をやってみましょう。

ミルクティーと聞いてどんな印象を持つでしょうか?
ミルクティーに対する印象は人それぞれ違うと思いますが、ストレートに比べるとマイナーな飲み方だ、ミルクを入れるのは紅茶が苦手な人だ、という印象を持つ方もいるのではないでしょうか?

実は紅茶にミルクを入れる飲み方は、イギリスで紅茶が飲まれ始めた頃から続く主流な飲み方で2つの大きなメリットもあるのです。

1つ目のメリットは、紅茶がとてもマイルドになり飲みやすくなること。
ストレートでは濃くて飲みにくい紅茶も、ミルクを加えるとまろやかで飲みやすく、紅茶とミルクの他では味わえないハーモニーを楽しむことができるようになります。紅茶とミルクの相性がすばらしいので、ミルクティー向きの紅茶もたくさん売られています。余談ですがミルクティー向きの紅茶には、ミルクを加えても紅茶の味がしっかり残るように、コクのある濃い味わいの紅茶がよく使われます。

オレンジアヒル
ミルクティーは意外と基本の飲み方なんだね。
2つ目は?

2つ目のメリットは、紅茶にミルクを加えることで食べ物との相性が大幅アップすること。
「ティーフード」という言葉があるように、紅茶はコーヒーやジュースなどに比べてとても食べ物との相性が良いです。そしてミルクティーは特別で、紅茶にミルクを加えるだけでパンやサンドイッチ、ホットケーキなどの小麦粉を使った食べ物との相性がさらに良くなり、チーズなどとも合わせやすくなります!おそらくミルクティーのまろやかな感じが喉の渇きを抑えてくれるからだと言われています。クッキーやケーキとの相性が良いのはもちろんですが、他にも色んな食べ物とコンビを組ませることができるのです。

おいしいミルクティーを飲んでみたい方のために、おすすめの紅茶セットを紹介します。

ティーバッグ詰合せ 4種類×4袋(フォートナム&メイソン)

ティーバッグ詰合せ 4種類×4袋

Amazonで確認する

「ミルクティー向けの紅茶が盛りだくさん」

この紅茶セットは一流ブランドのフォートナム&メイソンが販売するもので、4種類の紅茶が4つずつ入っています。そのうち3つがミルクティーでおいしく飲める紅茶で、慣れていないとわかりにくいかもしれませんが、それぞれ味わいがけっこう違います。イギリスらしいミルクティー向きの紅茶セットと言えるでしょう。種類もたくさん入っているので、おいしいミルクティーを飲んでみたい方にはぴったりの紅茶セットです。

オレンジアヒル
おいしいミルクティー飲みたい!

ちなみにミルクはたっぷり入れるのがおすすめです!
ミルクは少しだけ入れるのが上品に感じるかもしれませんが、おいしいミルクティーを飲むなら、今紹介したセットの紅茶のように濃い紅茶を用意してたっぷりミルクを入れるのが良いでしょう。2:1(紅茶:ミルク)くらいの割合で入れた方がミルクティーの本当の美味しさを発見できるのではないでしょうか?

紅茶にレモンやハチミツを使ってみる

紅茶にレモンやハチミツを使ってみる

さて、「紅茶の始め方」のエッセンスであるSTEP2もあと少しです!
このパートまで読めば、初心者の方が紅茶を楽しむ方法はマスターしたと言っても過言ではありません。ミルクに続いて、レモンやハチミツを使った紅茶の飲み方を紹介します。

紅茶はミルクだけでなく、レモンやハチミツを加えることでも楽しむことができます。
レモンはカフェでもよく見かけるレモンティーのことで、紅茶にレモンやレモン果汁を加える飲み方です。紅茶によって相性があるのですが、レモンを加えることで酸味が出てスッキリした味わいに仕上がります。レモンの酸味が好きな方にはおすすめです。

オレンジアヒル
紅茶にハチミツっていけるの?

少しイメージしにくいかもしれませんが、私が特におすすめするのはハチミツで、紅茶にハチミツを加えることでコクと甘みが出てすごく深みのある飲みやすい味に変化させることができます
最近ではティーハニーという紅茶に加えるためのハチミツも売られていたり、少し有名にもなって来ています。それほど高くない値段(だいたい数百円くらい)で紅茶の楽しみ方が一気に広がるので、紅茶を趣味にしたい初心者の方は1つ持っておくのがおすすめです!

これで初心者の方が知っておくべき「紅茶の始め方」の基礎は完ぺきです!あとは自分の好きな紅茶を見つけたり、色々な飲み方を試してみることで紅茶がどんどん趣味になっていくでしょう。

ポイント

  • 色んな紅茶を飲んでお気に入りを見つける
  • ミルクやハチミツでバリエーションUP!!

STEP3では軽く紅茶の種類について触れて、STEP4ではちょっと上級者向けな紅茶をご紹介です。紅茶の初心者から中級者になっていくための架け橋となる内容になっています。

知っていることが増えるほど紅茶の世界が楽しくなっていきますが、「これを読まなければ紅茶を楽しめない!」というわけではないので、サラッと読んでみるだけでも大丈夫ですし、「もう疲れちゃったな」という方はステップ1〜2で紹介した紅茶をいくつか飲んでみてから読み進めるのもおすすめです。

オレンジアヒル
ステップ3では紅茶の種類を少し紹介!
長くなってきたから気持ちに合わせて進んでね◎

 

【STEP3】バリエーション豊かな紅茶の種類を知ろう

バリエーション豊かな紅茶の種類を知ろう

STEP3では、紅茶にどんな種類があるのかを紹介します。
すこし専門的な話に近くなるのでサクッと説明しますね!

紅茶の種類分けには色々な区分があるのですが、ここでは基本的な「フレーバーティー」「産地ごとの違い」について話していきます。

この区分を知っておくことで、自分の好きな紅茶をずっと見つけやすくなります。

フレーバーティーってどんな紅茶?

フレーバーティーってどんな紅茶?

フレーバーティーは、お茶の木から収穫した茶葉を紅茶にしたあと、フルーツや香料などを使ってお茶そのものとは別の香りを付けた紅茶のことを言います。
例えばアップルティーやピーチティーがフレーバーティーであり、他にはアールグレイなども有名です(アールグレイは「ベルガモット」という果物の香りを付けた紅茶)。

紅茶だけでは生み出せない香りがあるのが特徴で、フルーツ以外にも花やバニラなど色んなバリエーションのフレーバーティーが販売されています。紅茶の香りと甘い香りや酸味のある香りが合わさって、他では見つけられない香りを発見できることも多いです。

少しクセがあって独特なものから非常に飲みやすいものまで本当に多種多様なフレーバーティーがあるので、自分に合ったフレーバーティーを探してみるのがおすすめです◎

【コラム】ジャスミンティー
本文では紹介しませんでしたが、ジャスミンティーも実はフレーバーティーです。紅茶だけでなく緑茶にもフレーバーティーがあり、市販で売られている多くが緑茶にジャスミンの香りを付けたフレーバーティーなのです。

オレンジアヒル
特殊なフレーバーのない紅茶は「ノンフレーバーティー」
って呼んだりするよ

紅茶は産地で香りや味が変わる!

紅茶は産地で香りや味が変わる!

紅茶のいちばん基本的な香りは、紅茶がどこで育てられたかで決まります。

ダージリンやアッサム、セイロンティーといった言葉を聞いたことはないでしょうか?
これらは全て紅茶の産地がそのまま紅茶の名前として出回っているのです。
ダージリンとアッサムはどちらもインドの地名で、セイロンティーのセイロンはスリランカを意味しています。

ここで詳しくは解説しませんが、ざっくり言えばダージリンは香り高くてすっきりした味わい、アッサムは甘みがあって濃い味わいが特徴です。セイロンティーはスリランカのどこで育てられたかにもよっても変わりますが、まとめるならクセが少なく飲みやすいのが特徴でしょう。

このように紅茶はどこの産地で育てられたかによって香りや味わいに大きな違いがあります。これは紅茶選びの際にもとても大切なポイントになるので、知っておいて損はないでしょう。
ここではダージリンとアッサム、セイロンティーなどかなりの有名どころだけを紹介しましたが、他の記事で色んな産地の紅茶を紹介しています!調べたい方はぜひ読んでみてください。

オレンジアヒル
気に入った紅茶の産地は覚えとこうっと

ここではフレーバーティーと紅茶の産地だけを紹介しましたが、他にも茶葉の大きさでの分類やブレンドなど紅茶にはたくさんの区分があります。
飲んだ紅茶すべてをその都度調べるというのは大変ですが、気に入った紅茶の産地やフレーバーくらいは覚えておくと良いでしょう。きっと次の紅茶選びに役立ちます!

ポイント

  • 紅茶の種類を知っておくとGood!
  • フレーバーとノンフレーバーがある
  • どこで育ったかは紅茶選びで大切

 

【STEP4】ちょっと上級者向けな紅茶も飲んでみる

ちょっと上級者向けな紅茶も飲んでみる

最後のステップ4では、ちょっと上級者向けな紅茶を紹介します!

上級者向けと言ってももちろん初心者の方でも飲めるのですが、ここで紹介するのは少し渋みが強かったりクセがあったりと、特徴的な味わいを持つ紅茶のことです。

多少好みは分かれるかも知れませんが、すごくおすすめの紅茶なので「紅茶に慣れてきたな〜」という方は試してみてください。

※ここで紹介する紅茶はティーバッグではなく茶葉タイプです。ティーポットか急須が必要なのでご注意ください!

初心者から上級者への紅茶「ダージリン」

初心者から上級者への紅茶「ダージリン」

ダージリンは紅茶の中でもおそらく知名度No1ではないでしょうか?
カフェや喫茶店でもメニューに並んでいることが多く、非常に人気が高い紅茶です。その人気はウバやキーマンといった紅茶と並んで世界三大紅茶と呼ばれるほどで、とっても貴重なことでも知られています。

これほど有名で人気なダージリンを初心者の方向けではなく、「ちょっと上級者向け」な紅茶として紹介するのは渋みが強いことと、値段が少し高いことが理由です。
香ばしさ(香り高さ)は他の紅茶と比べてもトップクラスなのですが、その香りの良さが人気の秘訣なので、紅茶の品質によっておいしさにバラつきがあるのです。あまり品質の良くないダージリンを飲むと渋みばかりが目立ってしまい好きになれませんが、そこそこの値段がする高品質なダージリンは香り高くフルーティーですごく美味しいです!

オレンジアヒル
よいダージリンは渋みも少ないね

これが私のイチオシダージリン↓

ダージリン スーパーファイン(ロンネフェルト)

ダージリン スーパーファイン(ロンネフェルト)

Amazonで確認する

「高品質なおすすめダージリン!」

ドイツを代表する紅茶ブランド「ロンネフェルト」が販売するダージリンです。一番高品質なダージリンができあがる夏に摘まれたダージリンで、香り高さやフルーティーさが素晴らしく、渋みも抑えられていてとても飲みやすい紅茶です!今までたくさんダージリンを飲んで来ましたが、私が知っている中で最高のダージリン。

 

初心者から上級者への紅茶「アールグレイ」

初心者から上級者への紅茶「アールグレイ」

次はアールグレイです!
またやカフェなどでも日常的に見かける人気の紅茶です。

アールグレイは決して上級者向けの紅茶ではなく、柑橘系がすっきりして飲みやすい人気のフレーバーティーで初心者の方が飲む紅茶としてもおすすめです。今回は、一般的なアールグレイとは一味ちがう「クスミティー」という紅茶ブランドのアールグレイをご紹介。

アナスタシア(クスミティー)

アナスタシア(クスミティー)

Amazonで確認する

「独特かつ飲みやすいアールグレイ」

クスミティーはいろんな種類のアールグレイを出しているブランドで、それぞれのアールグレイに特徴や独特のクセがあったりします。今紹介している「アナスタシア」は、そのアールグレイたちの中でも特におすすめの紅茶です。独特な特徴はあるのですが、アールグレイの他にも柑橘系が使われていたり、紅茶をまろやかに飲みやすくするホワイトティーもブレンドされていてさらに飲みやすくなっています!25gのミニタイプもあるので、お試ししてみるのもあり。少しレベルアップしたアールグレイを飲むならアナスタシアがおすすめです◎

ステップ4では「ロンネフェルトのダージリン」「クスミティーのアナスタシア」を紹介しましたが、紅茶の世界を見渡せばおいしい紅茶は数え切れないほどあります。
『お茶ぶろぐ』では他の記事でもおすすめの紅茶を紹介しているので、よかったら参考にしてみてください。

ポイント

  • 紅茶はブランドごとに特徴あり
  • おいしい紅茶は探せばめちゃくちゃある

ステップ1〜4はこれで以上です。これで「紅茶の始め方がわかる完全ガイド」はおしまいです。最初は紅茶を飲んでみるところからスタート!だんだん自分のお気に入りの紅茶を見つけていくことで、「紅茶」毎日を豊かにしてくれる素敵な趣味になっていきます!
ぜひ自分にあった紅茶を見つけて楽しい紅茶ライフを送ってください。

オレンジアヒル
紅茶はお手軽に楽しめるのがよいところ!!

最後に、もっと紅茶を楽しみたい方向けに「オリジナルの紅茶を楽しむ方法」を紹介します。
簡単に紹介するので興味のある方は読み進めてみてください。

 

【番外編】自分で紅茶をブレンドする

自分で紅茶をブレンドする

”意外と簡単にできる” のが自分で紅茶ブレンドです。

パッと聞いた感じだと「紅茶のブレンド」って難しそうな印象がありませんか?
実は、重量計(はかり)と紅茶を保存する容器があれば、あとは好きな紅茶をまぜまぜするだけで自分だけのブレンド紅茶ができてしまいます。

オレンジアヒル
楽しそうやけど、失敗したら嫌だなあ

せっかく買った紅茶が失敗作になったら嫌だな!と感じる方もいるかもしれませんが、紅茶はほとんどの場合、ブレンドするほどクセが減って飲みやすくなるので神経質にならなくても大丈夫です。
もともと紅茶のブレンドは、紅茶のクセを減らすために一般家庭でも使われていた方法で、実はぜんぜん難しくありません。

たしかに買った紅茶をそのまま飲むのに比べれば少し手間はかかりますが、その少しの手間で自分だけの紅茶をつくることができ、自分にとって100点満点の紅茶を発明できるわけです!

オレンジアヒル
それはちょっとワクワクきた!!

この記事では詳しく解説しませんが、自分で紅茶をブレンドする方法についても近日紹介しようと思うので、ぜひ楽しみにお待ちください◎

-紅茶の始め方

© 2024 お茶ぶろぐ Powered by AFFINGER5