初心者にオススメの茶葉

紅茶の始め方

【紅茶入門!初心者コース②】初心者にオススメの茶葉7選

こんにちは、オレンジアヒルです!

前回の記事【紅茶入門!初心者コース①】まずはティーバッグで始めよう では、紅茶の飲み方には2種類あること、そしてティーバッグでおすすめの紅茶を紹介しました。

しかしながら、「やっぱり茶葉の方がロマンがある!」「もっと本格的に紅茶を楽しみたい」と思った方もいるのではないでしょうか?

そこで、この記事では初心者の方におすすめの紅茶をリーフタイプ(茶葉タイプ)のもの限定で紹介していきます!

まずはリーフタイプ(茶葉タイプ)の紅茶を飲むのに必要な道具をサラッと紹介し、次に紅茶の特徴や私が飲んでみた感想付きで7種類のリーフタイプ紅茶を取り上げていきます。
※前回の記事を読んでいなくても理解できる内容になっています。

オレンジアヒル
まずはカッコよく紅茶を淹れる準備!

 

茶葉タイプの紅茶に使う道具

茶葉タイプの紅茶に使う道具

ティーバッグタイプの紅茶とは違って、茶葉タイプの紅茶を淹れる場合には別でお茶道具が必要です。

必要な道具は、紅茶をホットティーにして飲むのかアイスティーにして飲むのかで違ってきますが、ホットティーを飲むならティーポット(または急須)アイスティーを飲むならピッチャー(水出しポット)が必要になります。

紅茶には色んな淹れ方があるので例外もありますが、一般的な楽しみ方に合わせて説明しているので初心者の方はひとまず「こんな感じなんだな」と考えておいてください◎

必要な道具

・ホットティー → ティーポット

・アイスティー → ピッチャー

それぞれオススメのものを1つずつ紹介するので、まずは必要なものを揃えておくと良いでしょう!
「もう持ってるよ!」という方は家にあるものを使ってください。

 

ホットティーを飲みたい方

HARIO 茶茶急須

HARIO 茶茶急須

Amazonで確認する

「トップレベルの使いやすさ!」

定番中の定番の急須です!茶こし付きで透明のガラス製なので、茶こしを別に用意する必要がなく紅茶の色も一目でわかります。サイズもいくつかあって用途によって選べるのも◎ 大勢で飲むわけでなければ450mlがおすすめです!

 

アイスティーを飲みたい方

HARIO かご網付き水出し茶ポット

HARIO かご網付き水出し茶ポット

Amazonで確認する

「機能性抜群の茶ポット」

こちらも定番のアイスティー用ポットです!付属の茶こしに10グラム程度の茶葉を入れて、約1リットルの水を加えます。あとは冷蔵庫でしばらく冷やしておけば出来上がり、簡単にアイスティーが作れます◎

 

どちらも使い勝手がよくて「これはハズれないぞ!」ってものを紹介しました!

お茶沼にハマってくると高価な陶器に惹かれるかもしれませんが、最初はこだわりすぎず使いやすいものを選ぶのがおすすめです◎

だんだん紅茶にハマってきたら、お茶道具も素材やデザインなどにこだわってみるのがいいと思います。

お茶の淹れ方については【紅茶入門!初心者コース③】基本的な紅茶の淹れ方を4つ紹介 で解説しているので、こちらを参考にしてみてください!

オレンジアヒル
オススメの紅茶!

 

おすすめの茶葉(ノンフレーバーティー)

それでは、茶葉タイプでおすすめの紅茶を紹介していきます!

紅茶は大まかに茶葉の香りを楽しむ「ノンフレーバーティー」と、茶葉にフルーツや花の香りを加えた「フレーバーティー」に分かれます。

まずは茶葉の香りを楽しむ「ノンフレーバーティー」のおすすめを3つご紹介です!

ダージリン ザ・ファーストフラッシュ(ルピシア)

ダージリン ザ・ファーストフラッシュ

Amazonで確認する

「飲みやすく上質なダージリン」

ダージリンは世界的に人気の高い紅茶で、フルーティーで香り高く少し渋みが強いのが特徴です。摘まれる季節によって香り味わいが異なり、春摘みの「ファーストフラッシュ」と呼ばれるダージリンは若々しくやさしい味わいが推しポイント!

紅茶にしては少し緑茶っぽい風味もあって渋みも控えめなので、初心者の方でも飲みやすいでしょう。特にルピシアのダージリンは渋みが少なく飲みやすい印象なので、紅茶が育む香りを楽しみたい方にはかなりオススメです◎

ダージリンは他にも夏摘みの「セカンドフラッシュ」、秋摘みの「オータムナル」がありとても奥が深い紅茶です。初心者からダージリンを極めていく足がかりとしてもルピシアのファーストフラッシュは非常に適しているでしょう!

ニルギリ(ロイヤル・コペンハーゲン)

ニルギリ(ロイヤル・コペンハーゲン)

Amazonで確認する

「飲みやすい万能紅茶」

ニルギリはダージリンと同じくインドで採れる紅茶で、渋みが少なく飲みやすいのが特徴です。万人ウケするタイプの味わいですが、少しみずみずしさがあってレモンティーにしたりハチミツを加えて飲むのがおすすめです!

渋みが苦手な初心者の方でノンフレーバーティーに興味があるならこういった飲みやすい紅茶から初めてみるのが良いでしょう。そのままでも飲みやすくアレンジもしやすいので、自分好みの飲み方を発見できるかもしれませんよ!

オレンジアヒル
ロイコペや!

この紅茶のブランド「ロイヤル・コペンハーゲン」はとてもおしゃれな食器を作っているブランドでもあります。実は今、私もほしい食器があります( *`ω´)

クイーン・アン(フォートナム&メイソン)

クイーン・アン(F&M)

Amazonで確認する

「ミルクティーに合う甘み」

ノンフレーバーティーで最後のおすすめはフォートナム&メイソンのクイーン・アンです!フォートナム&メイソンはとても有名なブランドで高品質な紅茶をたくさん販売しています。

もちろんストレートでも美味しい紅茶ばかりですが、私のイメージではミルクティーで特に美味しい紅茶が多く、クイーン・アンもその1つ!ミルクを加えると他の紅茶よりも甘みを感じやすくてすごく美味しいので、フォートナム&メイソンの紅茶たちの中でも気に入って飲んでいます。

美味しいミルクティーが飲みたい初心者の方は一度試してみてください◎

オレンジアヒル
次はフレーバーティーだね

 

おすすめの茶葉(フレーバーティー)

マルコポーロ(マリアージュ・フレール)

マルコポーロ

Amazonで確認する

「華やかなフレーバーティー」

マルコポーロは高級ブランド「マリアージュ・フレール」で最も人気のあるフレーバーティーです!フルーツと花の香りがする華やかなフレーバーティーで、なかなか他の紅茶では体験できないような香り味わいです。

少し値段が張りますが、渋みが少なく甘みがあってマイルドなので初心者の方でも飲みやすく、紅茶ライフの中で一度は体験しておきたい紅茶です!
「こんな紅茶もあるんだ」って発見があると思うので、一度飲んでみてください。

アールグレイ リーフティー(ウェッジウッド)

アールグレイ リーフティー

Amazonで確認する

「柑橘系のすっきりした香り」

王道のフレーバーティーと言えばやっぱりアールグレイですね!アールグレイはよくノンフレーバーだと勘違いされるのですが、ベルガモットという柑橘類の香りを付けたフレーバーティーなのです。

ウェッジウッドのアールグレイは少しあっさりした印象でとても抵抗なく飲みやすいのが推しポイントです◎ 紅茶ツウの方はあっさりした紅茶を好まない方も多いのですが(香りに深みを求める方とか)、今回は初心者の方向けに飲みやすいものを紹介しています。

ウェッジウッドの紅茶は比較的あっさりした飲みごたえのものが多いです。慣れてくると少し物足りなくなる方もいると思いますが、飲みやすさは抜群なのでまだ紅茶に慣れていない方にはおすすめです!

白桃アールグレイ(ムレスナ)

白桃アールグレイ

Amazonで確認する

「飲みやすいアールグレイ」

白桃アールグレイは白桃とベルガモットの香りが付いたフレーバーティーで、白桃の甘い香りがあるので一般的なアールグレイよりまろやかで飲みやすいです。

ブランドのムレスナはセイロンティーの専門店で、白桃アールグレイもセイロンティーがベースに使われています。とても飲みやすく豊かなフレーバーが香るので、ムレスナでも非常に人気のある紅茶です!

ベルガモットはもちろん、白桃も紅茶との相性がとても良いので抵抗なく飲むことができます◎ 初心者の方から紅茶ツウの方にまで幅広く飲まれているフレーバーティーです。

アップルティー(フォション)

アップルティー(フォション)

Amazonで確認する

「王道アップルティー」

最後に紹介するアップルティーは「フォション」という紅茶ブランドのアップルティーです!アップルティーといえば「フォション!」というくらいアップルティーで有名で、フォションにとってもアップルティーは人気商品の1つです。

茶葉が非常に細かいため香りや渋みが出やすく、少し慎重に淹れないと思うような紅茶に仕上がらないのが初心者の方にとっては難点ですが、紅茶の香りとアップルの香りをどちらもしっかり楽しめるのでオススメです!

オレンジアヒル
好みの淹れ方が見つかると良いね!

 

 

茶葉タイプの紅茶を買うメリット

リーフタイプ(茶葉タイプ)の紅茶はティーバッグの紅茶に比べるとお手軽さでは劣ります。
ティーバッグの紅茶はお手軽に飲めて、洗い物も少ないといった点がとっても魅力的です。

ですが、リーフタイプ(茶葉タイプ)の紅茶には、自分で量を測れる=自分で好みの淹れ方ができるというメリットがあります!

紅茶の淹れ方を詳しく知りたい方は、【紅茶入門!初心者コース③】基本的な紅茶の淹れ方を4つ紹介 を見てみてください。画像付きでわかりやすく解説しています!

またリーフタイプの紅茶は、好きな量の茶葉を使うことができるので、お手軽にマイブレンドティーを作ることもできてしまいます。

オレンジアヒル
なんだか本格的な感じ!

ポイント

・自分好みの淹れ方ができる
・自分で簡単にブレンドできる

初心者の方は、ブレンドと聞くと「まだちょっと早いな」と思うかもしれませんが、紅茶を自分でブレンドするのはとっても簡単です◎

『お茶ぶろぐ』でも 自分で紅茶をブレンドする方法0→100【詳しく解説】という記事で、自分で紅茶をブレンドをする方法を解説しており、ブレンドレシピもたくさん公開しているのでよければ見てみてください。

自分で紅茶をブレンドすることで紅茶の楽しみが一気に深まるので、お試しくらいの気持ちで作ってみるのがオススメです!

また、少し大掛かりではありますが【趣味にしたい初心者必見】紅茶の始め方がわかる完全ガイド という記事で、紅茶の始め方〜紅茶をもっと楽しむ方法を紹介しています。

「紅茶を趣味にしたい!」「もっと紅茶を好きになりたい!」と思っている方に、オススメの記事なので興味がある方はぜひご覧ください◎

 

-紅茶の始め方

© 2024 お茶ぶろぐ Powered by AFFINGER5