安い値段で紅茶を趣味にしよう!【ムリせず始める方法】

紅茶の始め方

安い値段で紅茶を趣味にしよう!【ムリせず始める方法】

こんにちは、オレンジアヒルです!

「趣味を始めたいけど、お金はあまりかけたくない」と思ったことはありませんか?

趣味って、本当に趣味にできるか試してみるだけでも道具にお金がかかるし、始めるまでが割と大変ですよね。

そんなとき、紅茶はとってもオススメな趣味の1つです◎
他の趣味に比べて道具にかかるお金がかなり安いうえ、続けていくにも安い費用で抑えられるコスパ抜群の趣味なのです。

1ヶ月で1000円あれば毎日紅茶を飲むことができるし、3000円あればずいぶん贅沢な紅茶を飲むことができます。毎月1000円以下で楽しめる趣味ってなかなか見つからないのではないでしょうか?(安いコストで楽しめる理由は中盤で解説します)

オレンジアヒル
毎月、食事1回分で贅沢できるゾ!

そこで、この記事ではそんな紅茶をできる限り安い値段で始める方法を紹介します!
この記事を読むことで、紅茶を楽しむのに必要最低限の道具、そして紅茶を楽しむためのエッセンスを知ることができます。

関連

本格的に紅茶を始めたい方は、
【趣味にしたい初心者必見】紅茶の始め方がわかる完全ガイド
をご覧ください。

ティーバッグで紅茶を趣味にする

ティーバッグで紅茶を趣味にする

安い値段で紅茶を趣味にするコツは「ティーバッグの紅茶」を選ぶこと。

その理由はシンプルで、ティーバッグの紅茶ならマグカップ(or ティーカップ)さえあれば他に道具は使わないからです。もちろんお湯を沸かすのにポットがあれば便利ですが、ポットがなくても小さな鍋を使うなど他の方法でお湯を沸かせばオッケイです。

紅茶を趣味にするにはたくさんの種類の紅茶を飲むことが大切なのですが、色んな種類の紅茶が入った詰め合わせ商品はほとんどがティーバッグのセットです。
道具要らずでたくさんの種類を試すことができるティーバッグの紅茶を選ぶことで、安い値段で紅茶を趣味にすることができます!

オレンジアヒル
おすすめ紅茶は?

お手頃でおすすめの紅茶セット

お手頃でおすすめの紅茶セット

紅茶には、安くておいしい紅茶もあれば高いのにイマイチな紅茶もあります。
ここでは「安い」&「高品質」で私がオススメする、人気のある紅茶セットだけを紹介していきます。

トワイニング ザ・ベストファイブ50P(トワイニング)

ザ・ベストファイブ50P(トワイニング)

Amazonで確認する

「人気の紅茶が勢揃い!」

ザ・ベストファイブ50Pは、主要な紅茶5種類を10パックずつ詰め合わせた紅茶セットです。ダージリンやセイロンティー、アールグレイなど日本で人気のある紅茶が揃っていて、「紅茶ってだいたいこんな感じなんだな」っていうのがわかるのでお試しには最適◎ フレーバーティーがアールグレイ系(柑橘系)しか入っていないのが少し残念ですが、10パックずつ入っているので毎日飲むもよし、ミルクやハチミツを入れたりしてみるもよし。十分すぎるコスパとクオリティーの紅茶です!
※1242円 1杯あたり25円(2020/06/04時点)

リプトン フレーバーティーアソート(リプトン)

フレーバーティーアソート(リプトン)

Amazonで確認する

「フルーツの香りを楽しむなら」

リプトンのフレーバーティーアソートは、60パック(3種類×20ずつ)のティーバッグが入った紅茶セットです。「ピーチ&マンゴー」「アップル」「ミックスベリー」と多彩な香りのフレーバーティーが含まれていて、甘さとフルーティーさがあるので初心者の方でも飲みやすいです。「お茶の味が得意かどうかわからないな」という方や「甘い方が好き!」という方は、こちらの紅茶セットから始めることでティータイムをグッと趣味に近づけることができるかもしれません!
※1350円 1杯あたり22~23円(2020/06/04時点)

プロヴァンス フルーツティーアソート40P(ジャンナッツ)

プロヴァンス フルーツティーアソート40P(ジャンナッツ)

Amazonで確認する

「コスパ抜群フレーバーティー」

もっと安い値段で値段でいろんなフレーバーティーを飲みたい方におすすめの紅茶セットです。ジャンナッツのプロヴァンスシリーズは、飲みやすいセイロンティーをベースに「ストロベリー」「ピーチ」「アップル」「マスカット」の香りを付けた4種類のフレーバーが楽しめます。それぞれ10パックの計40パック!少しレアなマスカットの香りが入っているのと、少し強めのフルーティーな香りが特徴です。
※810円 1杯あたり20円(2020/06/04時点)

ここで紹介した紅茶セットは世界的に人気な紅茶ブランドのものばかりで、特にトワイニングとリプトンはスーパーなどでも見かけたことがあるのではないでしょうか?(品揃えはお店によってそれぞれですが)

もしかすると少しチープな印象を持つかもしれませんが、実は安い値段なのに高品質な紅茶を取り扱っているブランドたちなのです。
トワイニングは300年以上続いている世界でもっとも歴史ある紅茶ブランドで、リプトンは世界に紅茶を広めたブランドとして知られていて、どちらも昔から今までハイクオリティーな美味しい紅茶を作り続けています。

オレンジアヒル
マグカップはなんでもいいの?

マグカップは自分が気に入っているものであれば何でもOKです!
家にあるもので基本的に問題ありませんが、私はお気に入りマグカップを1つ持っておくのをおすすめします。マグカップがお気に入りというだけで毎回のティータイムが少しランクアップするからです!

お手軽の値段で買えるおすすめのマグカップを紹介するので、お気に入りを持っていなければ参考にしてみてください。お気に入りのマグカップ(or ティーカップ)があれば、そのお気に入りを使うのがGoodです◎

NARUMI マグカップ

NARUMI マグカップ

Amazonで確認する

「こだわりデザインのマグカップ」

軽くて使いやすい食器・茶器を作っているNARUMIのマグカップです。1000円くらいの値段でこだわったマグカップを手に入れることができる上に、他のデザインもいくつか用意されています。

【コラム】マグカップとティーカップ
紅茶はマグカップでもティーカップでも楽しむことができます。マグカップは汎用性が高く、ティーカップは本格的なティータイムを感じさせてくれますね!
マグカップはコーヒーなど他の飲み物にも使いやすいのですが、ティーカップは他の飲み物には少し使いづらく収納場所にも困ったりするので、こだわりがなければ最初はマグカップを使ってみるのがおすすめです。

オレンジアヒル
次は紅茶を安いコストで楽しめる理由!

 

紅茶が趣味でも安い値段で楽しめる理由

紅茶が趣味でも安い値段で楽しめる理由

紅茶を趣味にしても安い値段で楽しめる理由を解説していきます。

冒頭で「紅茶は安いコストで楽しめる趣味だ」と言いましたが、実際かなり紅茶にハマっても他の趣味より負担は圧倒的に少ないです。毎日ペットボトルを1本買うよりも安いコストで楽しめるでしょう。

オレンジアヒル
月3000円で贅沢って言ってたもんね?

まだイマイチ腑に落ちていないと思うので、これからその理由をお話していきます。

必要な道具が少なくマグカップだけで始められることは先ほど解説しましたが、安いコストで楽しめる理由はあと2つあります。

1つ目は、上限がある程度決まっていること。
2つ目は、紅茶は安い値段で楽しみ方を倍増できること。

【理由1】上限がある程度決まっている

【理由1】上限がある程度決まっている

紅茶にかけられるコストは2つの意味である程度上限が決まっています。

まず紅茶は、上位1%よりはるかに少ない幻レベルの紅茶を除けば、かなり高いものでも100gで3000〜3500円くらいの値段で買うことができます。(※幻レベルの紅茶は高級品とも比べものになりまセン!)

一部の紅茶ブランドや茶園を特定した紅茶など多少の例外はありますが、高級ブランドとして名高い「フォートナム&メイソン」「マリアージュフレール」の紅茶でもほとんどが100グラムあたり3000円くらいで手に入ります。

マリアージュフレールの人気商品「マルコポーロ」でこんな感じです↓

マルコポーロ(マリアージュフレール)

Amazonで確認する

「高級ブランドの人気商品」

 

オレンジアヒル
100グラムってどのくらい?

紅茶は1杯淹れるのにだいたい2.5〜3.0グラムの茶葉を使うので、100gの紅茶を買った場合は30〜40杯飲むことができます!
つまり1ヶ月に3000円あれば毎日高級な紅茶を飲めることになります。

幻レベルに手を出さない限り、「それほど高い紅茶自体がない」というのが1つ目の上限です。

余談ですが、紅茶は1種類を飲みまくるというよりは、いくつか種類を置いておいて気分に合わせて好きなものを飲むという方が多いと思います。
私もそうですが、ときにはリーズナブルでおいしい紅茶を飲み、ときには贅沢な紅茶を飲み、という感じで気分に合わせてティータイムを楽しんでいます◎

注意

「100グラム」「50グラム」みたいな感じで売られている紅茶はティーバッグじゃないので、このような紅茶を買うときはティーポットか急須を用意するように気をつけてください。

そして2つ目の上限は、紅茶はカフェインがあってたくさん飲めないことです。

実は、紅茶にはコーヒーよりも多くのカフェインが入っています。個人差はありますが、カフェインを取りすぎると少し酔ったような感じになるのであまりガブガブは飲めないのです。

たくさん飲む方でも1日に5杯くらいではないでしょうか?
ちなみに私は1日に3〜4杯くらい飲むことが多いです!

このように「高い紅茶自体がない」「たくさん飲めない」という2つの上限があるので、趣味だとしても紅茶にかけるコストはそれほど高くならないのです。

【理由2】紅茶を安い値段でレベルアップ!

【理由2】紅茶を安い値段でレベルアップ!

紅茶を安いコストで楽しめる2つ目の理由は、安い値段で紅茶をレベルアップできることです。

オレンジアヒル
紅茶ファンの醍醐味!!

紅茶は、同じ種類の紅茶でもミルクレモンハチミツを加えることでことで多彩なバリエーションを楽しむことができるのです!
どれも比較的安い値段でゲットできるものばかりです。

ミルクはスーパーで売っているもので大丈夫ですし、レモンも果汁タイプのもの、ハチミツは少しずつしか使わないので1つあれば長い間使えます。

ミルクとハチミツは特におすすめです。

ミルクは紅茶を全く新しい味わいにして、まろやかで飲みやすくしてくれます。そのうえストレートで飲むよりも食べ物と合わせやすくなるので、ぜひとも濃い紅茶で試してみてください。

そして、ハチミツは紅茶に甘みとコクを与えてくれます。あまり紅茶にハチミツというのはイメージが湧かないかもしれませんが、最近では「紅茶に合うハチミツ」なんてのも販売されており人気が高まっています!

安いアイテムでいろんなアレンジを加えることができるのも、紅茶の魅力の1つです。
せっかくなのでミルクティーにおすすめの紅茶を1つご紹介!

ゴールデンアッサム50P(トワイニング)

ゴールデンアッサム50P(トワイニング)

Amazonで確認する

「高品質でミルクティーにぴったり」

先ほども登場した「トワイニング」のアッサムティー。とても濃厚でコクがあってミルクティーにはぴったりの紅茶です◎ 先ほどの紅茶セットには含まれていないのが残念ですが、他の記事でもよくおすすめするくらい美味しいので個別に紹介しています。一度ミルクティーを試すことで、趣味を1つレベルアップできるのではないでしょうか?(たっぷりミルクを入れるのがオススメ)
※1180円 1杯あたり24円(2020/06/04時点)

オレンジアヒル
注意事項!?

安い値段で楽しめなくなる注意事項

安い値段で楽しめなくなる注意事項

ここまで、どうやって安い値段で紅茶を趣味にできるか、安い値段で趣味にできる理由を紹介してきました。

ただ、紅茶をできるだけ安いコストで楽しむのには1つ注意点があります。
それは「茶器にこだわるとヤバい」ということです。

紅茶には相当こだわっても限度がありますが、茶器(マグカップやティーポットなど)にこだわり始めると突然に高額な趣味に変わってしまいます。

デザインの優れたマグカップやティーポットはとてもおしゃれで、1つお供にするだけでティータイムのクオリティーがグッと上がりますが、これは禁物!
高価な茶器は1万円を超えることも珍しくありませんし、コレクションなんかにハマってしまうとキリがなくなってしまうからです。

茶器ではなく、紅茶の種類や淹れ方・飲み方にこだわっていくのが安い値段で紅茶を趣味にするために大切なコツです。

オレンジアヒル
安いけどおしゃれな茶器もあるもんね!

次は、趣味の紅茶をもっと深める方法を解説していきます!

その前に「もう少し紅茶を趣味にするか悩みたいな」という方は、紅茶が趣味ってどうなの?【紅茶をおすすめする5つの理由】を参考にしてみると良いかもしれません。

 

趣味の紅茶をもっと深める

趣味の紅茶をもっと深める

ここまでティーバッグで紅茶を趣味にするコツを解説してきました。

ここからは、実際に紅茶を試して「けっこう好きだな!」と感じた方や、「もっとレベルアップして紅茶を楽しみたい!」という方のために、さらに紅茶をマスターして趣味を深めていく方法を紹介します。

オレンジアヒル
次のステップだね!

ティーバッグで紅茶を楽しんだら、次はティーポットで紅茶を淹れてみましょう。

ティーポットで紅茶を淹れるには、50グラムや100グラムで売られている缶や袋に詰められた茶葉タイプの紅茶を使います。

例えば、ちょうど先ほど触れたマリアージュフレールのマルコポーロなどですね!
(※あまりオススメはしませんが、ティーバッグで淹れることもできます。)

茶葉タイプの紅茶を使うことで、もっといろんな種類の紅茶を楽しむことができるようになり、1杯に使う茶葉の量を調整して味や香りを自分好みにすることもできます。
1缶(1袋)あたり100グラム程度で売られていることが多いので、たくさんの種類を試すのには不向きですが、ティーバッグより安い値段で紅茶を飲めるようになります。
(※少しだけ飲むならティーバッグの方がお得なことが多いです)

オレンジアヒル
どんなティーポットが良いの?

ティーポットは家にあるものでOKですが、茶こしが付いているとベストです。
ティーポットの代わりに急須でも問題ありません!

最後におすすめのティーポットと茶葉タイプの紅茶を紹介しておきます。
先ほど紹介したマリアージュフレールのマルコポーロは高級な紅茶ですが、ここではできる限り「安い」かつ「おいしい」紅茶を紹介するのでよければ参考にしてみてください。

HARIO 茶茶急須

HARIO 茶茶急須

Amazonで確認する

「迷ったらこれで間違いなし!!」

多くの方が使っている定番のティーポット(急須)です!おひとり様なら 300ml、1〜2人なら 450ml など3つのサイズから選ぶことができるうえ、容器が透明なので紅茶の色を確認しながら淹れることができます。もちろん茶こし付きで非常に使いやすいので、悩んだらこれでまず間違いありません。

クオリティ レディグレイ(トワイニング)

クオリティ レディグレイ(トワイニング)

Amazonで確認する

「すっきり味のアールグレイ」

トワイニングの少し柑橘味の強いアールグレイ。すっきりした飲みごたえが特徴で、ホットティーでもアイスティーでも飲みやすく、家に置いておくだけで楽しみが増えます。100グラムで1000円以下、とてもコスパが高いのも◎
※100グラム 864円(2020/06/04時点)

白桃アールグレイ&エデンの果実(ムレスナ)

2種のフレーバーおすすめセット(ムレスナ)

Amazonで確認する

「飲みやすい人気フレーバーティーたち」

セイロンティー専門店のムレスナが販売する「白桃アールグレイ」と「エデンの果実」のセット。この記事で紹介した紅茶に比べると少し割高ですが、どちらもとっても人気のフレーバーティーです。「少し紅茶のランクを上げてみたいな」と感じているなら、この紅茶セットがおすすめです!
※160グラム 2332円(2020/06/04時点)

 

この記事では、簡単にティーポットや茶葉タイプの紅茶を紹介しましたが、茶葉の形によって淹れ方を工夫できたりと実は奥が深いです。

紅茶を淹れるのに神経質になる必要はありませんが、興味があれば少し紅茶のことを調べてみると趣味がよりいっそう深まるかもしれませんね◎

 

次に読むとおすすめの記事を2つご紹介。

 

他にもおすすめの紅茶を知りたい方におすすめ↓


「紅茶がなんだか苦い?」と感じている方におすすめ↓


-紅茶の始め方

© 2024 お茶ぶろぐ Powered by AFFINGER5